音楽

音楽

空間系

僕が持ってるほとんどのエフェクターはいわゆる歪み系・・・オーバードライブ、ディストーション、ファズ、ブースターなのです。しかし以前から持っていて良く使っていたエフェクターがあります。ディレイとリバーブです。右側の緑色のエフェクターはVOXの...
音楽

新しいコピー曲と椎名林檎の魅力

椎名林檎の曲をバンドで演奏することについて述べています
音楽

2日で1曲

諸事情で憤慨することがありまして、その恨みを肉体で返すと刃傷沙汰になるものですから、やはりここは歌で勝負ということで、奮闘したことを書きます。まず歌詞が降りてきました。数々の立腹、憤慨、悲哀、そんなものがいくつも現れて僕の前に立ちふさがりま...
音楽

外国のギタリスト

先に申し上げると、そんなに詳しいわけではありません。とりあえず好きなギタリストの名前と理由を挙げてみたいと思います。リッチーブラックモア(音が好きです。70年初頭にあのパフォーマンスをしながら最高のサウンドを出しているのが世界中に影響を与え...
音楽

そろそろCUBASEの買い替えか?

先に申し上げますと、僕はCubaseの事が嫌いであり、苦手です。なぜか?それはインストールがややこしいからです。アクティベーションがどうとか、eライセンスがどうとか、このパソコンにはもうインストールできないとか、邪魔ばっかりするんです。簡単...
音楽

胸やけと心に傷跡を残す歌

少々胸焼けがしまして、胃薬飲んで横になってました、30代くらいまでは胃が痛いとか、胃がむかつくとか、そういった症状とは無縁の胃の強さだったのですが、40を超えたあたりからは、嘔吐したり寝込んだり、そういう症状が出るようになってきました。これ...
音楽

コンデンサーマイク復活

文字通りの内容なんですが、そもそもはアコギを録音する時の不便さがきっかけでした。以前住んでた僕の部屋はかなり広かったので、マイクスタンドを2本くらいは同時に立てられました。なので、マイクを立てて録音は余裕でできたのです。所変わって今の部屋は...
音楽

ストラップが落ちなくて済む

僕のバンドはアコースティックとエレクトロニックの両方を演奏するのですが、初の試みとして「1曲の間にエレアコ→エレキへ」「カホン→ドラムへ」換装する曲を作りました。見た目にもインパクトのある曲になったなと、作った僕としては満足しているのですが...
音楽

ハミングからギターバックのインストゥルメンタルになるまで

私MAXはココナラで「お客さんが思いついた鼻歌を、聴きごたえのあるインストゥルメンタルにする」というサービスを始めました。これは誰でもやりたいと思ってるのではなく、バンドマンやシンガーソングライターでメロディーは作ったけど、コードが上手く作...
音楽

吹き出しの練習

お!ちょっと進んだな待て待て!俺を忘れてないだろうな?どーなんよどうも難しいななしわからんの?これくらいわからんかったら生きていけんよそうガチで言われても…あわわわどうした?俺のドラッグ飲む?キマるぜ!あかんよ、ドラッグなんかは!!わはわは...