疾患 頭が頭痛 昨日から頭痛がして、困っています。よく偏頭痛持ちの方とかいらっしゃいますが、僕は普段全くと言っていいほど頭痛がしないので、いざ頭が痛いとすごく痛いと感じるのです。さあ、どうするか?白湯と塩糖分コーヒーひと口音光シャットアウトして頭を冷やすと... 2023.08.31 疾患
疾患 自己愛性パーソナリティー障害のその後 去年に「自己愛性パーソナリティ」と診断され、さらに「境界性パーソナリティー障害」「強迫的パーソナリティー障害」と、3つのパーソナリティー障害と診断されました。それ以来、専門医の下で治療を受けています。薬物療法は既に双極性障害の治療で行ってい... 2023.08.27 疾患
疾患 認知行動療法を受けて 皆さんは認知行動療法という精神科の治療法をご存じでしょうか?人は誰しも様々な事を「認知」しています。見たり、聞いたり、味わったり、触れたり・・・物事を考えたり。そんな時に「これは○○だった」「あのことは○○だった」などと感じます。これが「認... 2023.08.24 疾患
疾患 睡眠の質 僕は良く寝ます。と言うのも、厳密にはここ1週間くらいです。椅子に座ればウトウト。バスに乗ればウトウト。病院の待合でウトウト。飲んでる薬もいつも同じだし、副作用にしては、ちょっときついものがあります。精神疾患にかかってる人ならばわかると思いま... 2023.08.13 疾患
疾患 歌で表現する自傷行為 僕は自傷行為を見るのもやるのも嫌です。当たり前のように思えますが、これが癖になってて、「また切っちゃった」という人も珍しい事ではないといいます。もし自分の子供がそういう行為に走ったら親として何をしてやれるのだろうと思います。自傷行為を自慢気... 2023.08.09 疾患苦言
疾患 人間関係を構成する4つの要素 僕は自己愛性・境界性・強迫性パーソナリティー障害と診断されています。特に自己愛性については複数の医師から診断されていることもあり、間違いないと思われます。特徴は傲慢で攻撃的少し批判、意見されると猛烈に怒る、または引きこもる自分のことだけ考え... 2023.08.02 疾患
疾患 メンタルヘルスのことについて 僕は双極性障害2型と、自己愛性・境界性・強迫性パーソナリティー障害を患っています。双極性障害に関しては薬で、パーソナリティー障害に対しては専門の医師による認知行動療法で割と落ち着いています。現在の勤務状況1日5時間の時短勤務週3日の勤務日数... 2023.07.19 疾患苦言
疾患 音楽なのか精神病なのか 僕がブログで扱おうと思っているのは、ふたつ。音楽制作精神疾患なのです。これは別々に扱ったほうが良い気もします。読んでる方はどっちがどっちなのかわからないと思うからです。もったいないことだと思いますし、余計な手間がかかっているようにも思います... 2023.07.14 疾患苦言音楽