maxmiyabi

ごあいさつ

朝日を見に行きます

OLYMPUS DIGITAL CAMERAここはやはり、おはようございます。ですね。MAXみやびです。早寝早起きだがドライブは別僕はどちらかと言うと朝が苦手です。とはいっても平日は5時には起きているのですが、それは寝る時間が10:30と早...
疾患

音楽なのか精神病なのか

僕がブログで扱おうと思っているのは、ふたつ。音楽制作精神疾患なのです。これは別々に扱ったほうが良い気もします。読んでる方はどっちがどっちなのかわからないと思うからです。もったいないことだと思いますし、余計な手間がかかっているようにも思います...
疾患

問題解決法

認知行動療法の中に問題解決法というのがありまして、どんなすごい内容かと思ったら、良く、みなさんがやっている方法で起きている問題を紙に書くどうなったら解決するのかを書くその為には何をしたらいいか書くその場合に障害になることを書く少しずつ進める...
音楽

胸やけと心に傷跡を残す歌

少々胸焼けがしまして、胃薬飲んで横になってました、30代くらいまでは胃が痛いとか、胃がむかつくとか、そういった症状とは無縁の胃の強さだったのですが、40を超えたあたりからは、嘔吐したり寝込んだり、そういう症状が出るようになってきました。これ...
疾患

googleで調べましょうか?

りゅうちぇるさんが自殺したそうですね。当日放送のラジオ放送の中で、意味深な発言があったそうです。「泣いてもいいよ」と言われたとのことでした。それくらいストレスの度合いが逼迫してて、それでも生きることを選択しなかった。別れたペコとの間には男の...
音楽

コンデンサーマイク復活

文字通りの内容なんですが、そもそもはアコギを録音する時の不便さがきっかけでした。以前住んでた僕の部屋はかなり広かったので、マイクスタンドを2本くらいは同時に立てられました。なので、マイクを立てて録音は余裕でできたのです。所変わって今の部屋は...
疾患

中道、という考え方

僕は仏教徒ではありませんが、考え方が好きなので触れておきたいと思います。ゴータマ・シッダルタ(=ブッダ)は恵まれた王家の出身なのですが、出家を思いつきます。人間は必ず病になる人間は必ず老いる人間は必ず死ぬ人間は生きている限り、必ず苦しんでい...
音楽

ストラップが落ちなくて済む

僕のバンドはアコースティックとエレクトロニックの両方を演奏するのですが、初の試みとして「1曲の間にエレアコ→エレキへ」「カホン→ドラムへ」換装する曲を作りました。見た目にもインパクトのある曲になったなと、作った僕としては満足しているのですが...
疾患

社会リズム・対人関係療法

僕は2011年9月に適応障害と診断されました。その際には抑鬱状態が続き、1ヶ月の休職を余儀なくされました。復職後はすぐに週5日、1日8時間のの通常勤務に戻りましたし、それでいいと思ってました。無知でした。その後も何かにつけて希死念慮が起きて...
可笑しい

実験ページ(吹き出しと画像透過)

まさるはじめましてよしここんにちは、はじめましてよろしくお願いいたしますまさる危ないところでしたねよしこどうしたんですか?何か困ったことでも起こったんですか?まさるこれがですね、あるある何ですが保存せずにそのページを離れてしまい、危うく入力...