朝活
最近、「朝活」なる言葉を耳にします。直訳すれば「朝に活動する」ということなのでしょうが、人によっては早朝4時から動き出す人もいると言います。4時ってまだ完全に夜ですよね。
ブログとかアフィリエイト、Twitterなどがそれらに当たるのでしょうか、いわゆる副職と呼ばれるものが多いと思います。月に5桁とか6桁とか稼ぐのだそうです。
僕にとっては夢のまた夢です。実際結果が出るまでには3カ月、半年、1年という長いスパンでの活動が必要不可欠だと言います。
僕のブログは大きく分けて3つの事柄について書こうと思っています。
音楽
ひとつは「音楽」について。
僕は音楽が大好きです。聞くことも弾くことも大好きです。聞くのは主に70年代のロックが多いですね。弾くのはギターが主ですが、ベースやキーボードも少し弾けます。基本的にはパソコンでの打ち込みが多いですね。歌を歌うのも嫌いじゃないですが、実力が伴っていないので、作品として仕上げる場合はボーカロイドに歌わせます。ボカロは文句も言わす、こちらの設定したキーの高さできれいに、何度でも歌ってくれるので、重宝しています。でも肉声を上回るということはないと思いますが・・・
作詞作曲もします。テーマは自殺とか、落ち込んだ人の心情とか、とても暗ーい内容が多いです。
昔、通り過ごしに聞いたことがあるんです。
「今から自殺をテーマにした曲をやります」と言って始まった曲は、自殺とは全然関係ない内容で何歌っているのか分かりませんでした。ひょっとしたら何かの比喩だったのかもしれませんが、少なくとも自殺として伝わってくる感じじゃなかったので、ふと思いつきました。
「俺だったらこんな曲を作ってやる!」
それで出来たのがこの曲です。
感情を極力排除して、リアリティーを前面に出した歌です。
この曲も演奏はすべて僕です。
日常と仏教
ふたつめは、通常の生活についてです。僕は2児の父です。長男はほぼ独立していますが、次男はまだ小学2年です。知的障害があるため、特別支援学校に通学しています。少しずつ言葉や動作を覚えて帰宅して来ると、こちらも嬉しくなります。
通常の生活とはやや異なりますが、時々遠くまでドライブに出かける事があります。夜中に出発してあてもなく走り回って、そこで日の出を見る、ということが僕にとっての命の洗濯のようにも思えます。ある程度のお金と時間が出来た時、すぐに出かけてしまいます。
読書も好きな部類の趣味です。以前は仏教に関する本が多かったのですが、最近は心理士の本をよく読みます。あとはメンタルヘルス系ですね(後で触れます)。仏教から学ぶことは多いと思っています。「色即是空」色はすなわち空、全ての物や物事、空とはこだわらないこと。つまり世の中の全てにこだわらない、という意味です。どんな事でも考え出したらきりがないものです。だから「世の中は複雑なんだから、悩んだって仕方ないよ」と解釈できます。シンプルで好きな言葉です。
「諸行無常」この世の全ての物は変わっていくという意味です。「自分の事は自分が一番にょくわかっている」本当にそうでしょうか?自分の体や心がずっと変わらないなんて、考えられますか?
変わっていくことに逆らおうとすればそこに苦しみが生まれます。それを理解しようというのが諸行無常です。こういう言い方をすると悲観的なニュアンスが漂いますが、良い事に変わっていくことだってあるのです。つまり「こだわるな」とこの言葉は教えてくれているのです。
精神疾患
最後の3つ目は「精神疾患」についてです。
僕は2011年9月から精神病院に通院しています。仕事での疲労や人間関係で色々ありまして、生きづらさを感じ始めたのです。それから2023年まで続いているのだから、病状は推して知るべしでしょう。10年以上の長い間には入退院を繰り返し、毎日向精神薬、気分安定薬をたくさん飲んでいます。幸い2023年7月においては気分の落ち込みもなく、普通に生活できています。
これが調子が悪くなると、ちょっとのことで怒り狂い、誰の言うことにも耳を貸さなくなります。それで異常行動が出て、病院に連れていかれそのまま入院、というパターンが多いですね。
こだわりが強すぎるということもあります。また、自分が常にトップでいなくてはならないと思っているところがあり、自分は最高!それに対して意見や批判があると猛烈に怒り出す、ということがあります。周りの人からすれば「何でそんなことで怒ってるの?」という感じだと思いますが、そこに変なこだわりとプライドがあって、自分が許せなくなってくる、という感情に飲み込まれてしまいます。主治医は「感情をコントロールするなんてことは、無意味。全てを受け入れるようにしなさい」と言われましたが、果たしてそこまでの境地に至ることができるか、不安です。
そんな症状があるせいで、現在は時短勤務および勤務日数減少で仕事してます。週3回の5時間勤務です。「なんてうらやましい会社なんだ」とよく言われるのですが、本音は8時間労働の週5回のフルタイムで仕事したいです。今のまま暮らしていけるとも思っていません。ただ、あんまりそういう感情にこだわらず「恵まれた環境で、自分はいいんだ」と思えるようになってきました。
そんな中で始めたのが、このワードプレスです。これとインスタグラムを組み合わせた集客や求人に結びつけたいと考え、まずはホームページ作りから取り組んでいます。
以上のようなことを考えつつ、毎日のいろんな事柄を書いていきます。
今後もよろしくお願いいたします。
コメント