昨日から頭痛がして、困っています。
よく偏頭痛持ちの方とかいらっしゃいますが、僕は普段全くと言っていいほど頭痛がしないので、いざ頭が痛いとすごく痛いと感じるのです。
さあ、どうするか?
- 白湯と塩
- 糖分
- コーヒーひと口
- 音光シャットアウトして頭を冷やす
と、提案されました。昨夜はこの中の内コーヒーを飲むを選択したのですが、さっき起きてもあまり変わっていないように思います。熱はありません。36.6℃。
ちょいといい事を思いつきました。
コーヒー+スティックシュガー増し増し=効果高くなる???
こればっかりはやってみないと分かりませんが、簡単に試すことができますし、何らかの効果が期待できるかもしれません。
一応市販薬は飲んでますが、あまり効き目がありません。
今日は作業療法の日なので、何とか回復を図りたいものです。
あまりに続くようならば、大人しく寝て、場合によっては内科でも受診しようかなと思います。
そもそも僕は熱も出ません。先ほども熱を測りましたが36.6℃。これは昨夜と全く同じ体温です。熱が出た、と感じたのは昨年のコロナくらいです。
特に大きなストレスがあるでもないし、原因がわかりません。
原因にはどんなものがあるでしょう?
- 偏頭痛
- くも膜下出血
- 脳腫瘍
- 髄膜炎
って、おいおい。ヤバそうな名前ばっかりではないか?
偏頭痛以外はいくら何でもないと思います。
あと僕は手術というものも受けたことがありません。よくある虫垂炎とか、全くなったことがないです。こういうのも、もし罹ったら大げさなくらい痛がるんだろうなぁ、と思います。
骨折にもなったことがありません。転職以前に働いてた職場は結構ブルーカラーな職場でもあったのですが、危ない事は何度かありました。ゲームセンターの機械を運搬・設置する仕事をしていたのですが、壁と機械の間に頭が挟まって、その状態で機械が壁側に動くものですから、頭蓋骨が砕けるかと思いました。一瞬お花畑が見えました。でもその機械は振り子のようにまた元の場所に戻るものですから、その隙に脱出しました。あれは危なかったです。
それ以外にもUFOキャッチャーを運んでいる時に機械が倒れかかって頭で支えようとして首の骨が折れそうになったりとか、結構スリリングな職場でした。
僕も年を取ってきましたので、今後は内臓も悪くなることとか、出てくると思います。そんな時に半泣きで怯えていても仕方ないので、普段からの健康維持に努めていきたいですね。

コメント