迷い

苦言

僕は今まで副業に2回失敗しています。

ひとつはコンテンツビジネスのメンター受けるところまで。
もう一つはギターのオンライン講師になるためのコーチングです。

コンテンツビジネスの方は、失敗というか「副業とはこういうものなのか」ということが全然理解できておらず、時期尚早だったのかのかも知れません。とりあえず副業の公式LINEにお友達登録するときれいなお姉さん(メンター)が現れ、MAXさんは「これこれこういうふうに進めていけば、必ず成功しますよ」みたいな話をしてきました。僕は半信半疑でしたが、本当にそうなれば収入も安定するし、今よりも良い、ストレスのない生活になれるのではないかと思いました。

で、話を進めていくうちに気になったのは「講座にかかる費用」でした。メンターさんはそこを避けてとにかく立て板に水が如く、「これとこれを進めるとこういう風になるんですよ。MAXさんにとってとても良い事だと思いませんか?」などと勝手に話を進めます。僕はいい加減しびれを切らして「わかりましたが、それっていくらかかるんですか?」と聞くと、さすがに話を止めて

「○○万円のところ、今は特別期間で○○万です。しかも今すぐ入会すると特典で○○万円です」などと言ってきました。
正直、驚きました。そんな額あるはずがない。正確にはあるんだけど、出すには相当の覚悟がいる。しかもそのメンターさんが「入会するなら今すぐカードで支払ってください」と迫ります。僕はクレジットカードを持ち歩かないので「今はないです」と答えると「どうしても必要なのでカードで支払ってください」としつこく言ってきますので、仕方なく使っていなかった別のカードで何とかカード支払いは出来ました。

「MAXさんはコンテンツビジネスが向いていますが、まずはじめは今私がMAXさんに行った様な説明と入会を促す仕事をして下さい」と言われ、僕は「とてもじゃないけど、そんな風にたくさん喋る自信はないです」と答えると「実はコレ、台本があってその通りに話してるんですよ」とネタをバラしてきました。それでも僕はあまりやる気が起こらず「そういうのじゃなくて、もっと実践的な事を教えて下さい」と聞くと「わかりました。ではこの文章をMAXさんに置き換えて書き直して下さい」と、とあるテキストファイルを渡されました。

そこには他の誰かが書いた、その誰かのそれまでの失敗談とコンテンツビジネスを始めて、いかに自分が成功を収められたか長い文章で書いてありました。僕は文章を書くこと自体は苦手でなかったので、のその誰かが書いた文章を自分の失敗談や今思っている不安とどうやったらそれが克服・成功に導けるだろうということを長々と書きました。

その間メンターさんは他の人の相手をしに行ったのか連絡がつきません。僕はせっかちなので段々イライラしてきました。そうこうしているうちにメンターさんが戻ってきました。
僕は僕が書いた文章を見せると「長すぎるのでもっと短くまとめて下さい。あとここの箇所はこういうふうに書き直して下さい」とぶっきらぼうに言うと、またどこかへ消えていきました。僕は指図を受けるのが嫌いなのですが、一応言われた通りに文章を書き直しました。で、またまたメンターさんはちっとも僕の方へ戻ってきません。ますますイライラし出した僕は、段々この文章構成は無駄なんじゃないかと早くも払った○○万円は無駄だったと思い始めました。

2時間くらい待ったでしょうか。メンターさんが戻ってきて来たのですが、そこで書き直した文章を見せると「ココの部分はいらないです。ここもこのように直して下さい。あと句読点の位置が変なので、もっとこういう風に治して下さい」と素っ気なく言うとまだどこかに行きそうだったので

「ちょっと待ってください。僕は自分の思った通り書いてるのに、そんなに簡単に指示だけ出して待たされるのはもう我慢できません」と言うと「MAXさんは早すぎるんですよ」とたしなめられました。そこで完全に頭にきた僕は

「だったらもうこの副業は辞めますので、お金返して下さい」と言い放ちました。メンターさんは驚いたみたいで「MAXさんがより良くなるために指導させてもらってるんですけど」みたいなことを言い始めたので「僕は躁鬱なので病状が悪化します」と言い返すとメンターさんは「逆にこの副業で成功して鬱病が治った人もいるんですよ」と嘘か本当かわからない事を言ったので完全にやる気がなくなった僕は「もういいから金返してください。まだ8日たってないからクーリンオフします」と言いました。

実際にツーリングオフできるのかどうかはわからなかったのですが、後日送られてきたそのビジネス会社の書類にはクーリングオフについて可能であると書いてあったので、僕は迷わず「私MAXは受講を取りやめますので○○万円の返金をお願いします」みたいな文章を書いて送りました。

そうすると数日後に全額戻ってきて事なきを得ました。
この出来事は自分に相当なダメージとなりましたが、わかったことがいくつかわかりました。

  • 稼げるようになるには、それなりの時間を要する
  • 自己投資としてかなりの高額を払う必要がある
  • 自己流では絶対にうまくいかない
  • メンターさんの言うとおりにすることが一番の成功の近道

と言った事でしょうか。後日いくつかの副業に関することを調べましたが、どれも同じような事が書いてありました。ということは、そこそこ言っていることに間違いはなかったということです。

今思うとクーリングオフに応じたこの会社は、丁寧でしっかりした会社だな、と思えてきました。

僕はつまり結果を出そうとして焦って、自己流でやってしまって、結局言われたことに腹を立てて一方的にやめてしまったということになります。それでは駄目なんですね。言われたとおりにやることの方が実は正しくて、これを根気よく続けることで少しずつ結果が出始め、後から実績が伸びていくという形をとるのだ、と言うことがわかってきました。

もし次にこういう機会があった場合には、そこのところを良くわきまえてやることが大事だな、と思いました。尤も次に家内にやるとか言えば「あんた、前に失敗したでしょ!」と怒られるのが関の山ですが・・・

ただ今の会社での仕事があまり上手くいっておらず、僕自身も心が病んできてまして、今後どうするか迷いが生じているのも事実です。何気なく以前そのクーリングオフしたビジネススクールのLINE公式に登録し、今後の生活にうまく馴染むかどうかを考えていきたいと思います。

自己流では駄目なのです。

ギターの講師の話はまた後日致します。

コメント