2023-08

音楽

試奏動画

僕は特別な事がない限り、エフェクターの試奏動画として、カメラで撮影した、ひたすらギターを弾いてる動画をインスタにアップしています。エフェクターの所有個数が30個を超えて、これを1つ1つ紹介するのもいいのですが、組み合わせてどちらかがどちらか...
音楽

「俺らの家まで」と「もうひとつの土曜日」

俺らの家まで「俺らの家まで」は長渕剛の初期のナンバーで今でもファンが好きな曲のひとつです。軽いテンポで曲は進み、サビの「機嫌直して、こいよこいよ」の「、」の部分で「つよしー!」ファンからのレスポンスが入るのも人気のひとつだと思います。しかし...
音楽

弾き語り練習2日連続

昨日、一昨日と2日連続でギター弾き語りの練習へ行ってきました。初日はカラオケ屋さん、昨日は練習スタジオです。カラオケ屋さんは安そうに見えて意外に高いので、それならばとスタジオに行きました。スタジオ代は一人で行って3時間2400円くらいでした...
音楽

STAND FMという発信アプリ

友達から「STAND FM」というものをやらないかと勧められました。STAND FMって何でしょうか?調べてみると配信ソフトのことらしいです。ラジオみたいに自分の言葉を話してリスナーさんとつながるというものらしいです。個人的にはパソコンでや...
音楽

Suhr RIOT とBOSSエフェクター

でほぼ毎晩、僕が所持しているエフェクターを試奏して紹介する記事を書いています。歪み系が約30個あるので前後入替や単体での紹介を計算すると30×30=900通り、単体で30通り、ギターが3本もう無限ですよね。これをコツコツ弾いて、簡単な解説を...
音楽

ベースの音作り

タイトルにはベースの、と書きましたが、ベースアンプ持ってません(爆)ただベースギターは持ってます。厳密には借りているのですが、使ってないからそのまま譲ってもらって半永久的に借りるという感じです。僕はベースの音が大好きです。ドーントくる低音は...
疾患

睡眠の質

僕は良く寝ます。と言うのも、厳密にはここ1週間くらいです。椅子に座ればウトウト。バスに乗ればウトウト。病院の待合でウトウト。飲んでる薬もいつも同じだし、副作用にしては、ちょっときついものがあります。精神疾患にかかってる人ならばわかると思いま...
可笑しい

30年前の打ち上げ花火

家庭も持った今の僕は、精神疾患があったりとか色々ありましたが、なんとか50手前まで生きてきました。それは毎日毎日、1秒1秒の連続で形成されたものです。その間には様々なことがありました。ただ、結婚する前にはただしゃかりきに働いて、土日の休みを...
音楽

耳コピの限界

来る日のオープンマイクに向けて、歌詞カード作りに勤しんでおります。完全懐メロメニューです。一切の妥協はいたきません。平成生まれやZ世代にはまったくわからん曲ばかりです。そんなことは気にしません。お客さんがそういう世代の店だから、そういう選曲...
音楽

洋楽を選ぶわけ

特にパソコンで仕事してる時は「BGM」に気を使います。仕事は99%日本語なので、当然邦楽を聴くと日本語が頭に入ってくるわけです。そうするとそれまで日本語で考えて進めていた仕事の中に英語が入ってきてします。そうすると急に仕事が頭に入ってこなく...